現在のスクロール位置:

BLOG

blog ― スタッフダイアリー ―

2020/2/8  式場前撮り

   

皆様こんばんは!

いつもウエディングセントラルパークのブログをご覧いただき

ありがとうございます(*’ω’*)

 

本日はウエディングセントラルパークでの式場前撮りについてご紹介させて頂きます!!

当日の結婚式はもちろん前撮りでもこちらの式場はとっても絵になります。

このようなプリンセスのようなお写真も

お値段もお手軽でお二人の写真をたくさん残してみるのはいかがでしょうか?

教会やガーデンを使ってお好きなショットを撮ることが出来るのも前撮りの良さです。

 

是非気になる方はプランナーまでお問合せくださいませ♪

本日のブログは安間がお届けいたしました(^^)/

 

 

2019/12/15  おすすめ演出・ダーズンローズ

   

本日もウエディングセントラルパークのブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます

 

今夜のブログは『ダーズン・ローズ』演出のお話を

 

この演出は12本の薔薇を用意し行うもので

ブーケセレモニ―とも呼ばれるプロポーズを再現したこのセレモニーは

挙式・披露宴内の演出としても人気がございます

 

ダーズン・ローズ(Dozen Rose) =1ダース(12本)の薔薇

 

12本の薔薇には一つ一つの意味がありそれぞれ

 

「愛情」

「栄光」

「永遠」

「感謝」

「希望」

「幸福」

「情熱」

「真実」

「信頼」

「誠実」

「尊敬」

「努力」

 

という新郎様から新婦様へ送られる深い愛情と想いが込められております

この薔薇の花束を贈るということは「これらすべての想いをあなたに誓います」という意味になるそうです

 

 

ところでご新婦様がお手にお持ちになる「ウエディング・ブーケ」

由来としてはブーケ・ブートニア伝説のお話しが有名かと思います(‘ω’)ノ

マメ知識ですが「ブーケ」という言葉はフランス語で「花束」全般を意味するそうですね~

 

ブーケとは花嫁の象徴ともされておりますが

「花婿からのプロポーズの証」ということがポイント!

 

ブーケ・ブートニア伝説と違い『ダーズン・ローズ』セレモニーは特に行う事の意味合いや内容のご説明をしっかり行うことがとても大事で意味合いを知ることによりそのセレモニーに参加されるゲストの方々にも特別な想いを乗せより一層の想い出深い演出へと変化していきます

 

特に人前式ではゲストの皆様に見守られながら行うセレモニーです

 

親しい友人やご家族様に協力をしていただき花嫁様へとお渡しになるブーケには特別な想いが込められている事でしょう♪

 

このセレモニーは人前式だけでなくご披露宴内での演出方法もありますのでどちらを選ばれるかはおふたり次第で

 

再入場時の演出時にカラードレスに合わせた薔薇をご用意されても良いですし花言葉に合わせた色合いをご用意しても◎かと

 

又意味合いを込めた12本の薔薇中からプロポーズのお返事としてブートニアをご新郎様の胸元に飾る時にはこれからのおふたりにとって大切にしたい言葉を選んでお返しするのも良い演出になるかと思います

 

 

おふたりに合わせた演出をご提案しておりますので気になられた方はお気軽にご相談を

 

それでは今夜はここまで

ロマンチストなバンケットキャプテン濱本でした

2019/11/16  乾杯のマナー

   

本日もウエディングセントラルパークのブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます

 

11月も半ばを過ぎどこの結婚式場も大賑わい

毎週「おめでとう~」や「お幸せに~」などの声掛けに

フラワーシャワーならぬ『幸せシャワー』で会場中満たされております(=゚ω゚)ノ

 

そんな結婚式の風景の中で今日は「乾杯」について

 

【乾杯のご発声に合わせて賑やかに宴がスタート!】

 

皆さま、結婚式に参列したご経験は多々あるかと思いますが乾杯の時ってどんな感じで乾杯されていらっしゃいますか?

 

「かんぱ~い」

曲がにぎやかにスタートし宴の始まり、ご友人と、又はご家族同士で、はたまた会社の気心のしれた方々と♪

グラスを交わしグイっと一飲み、成大な拍手の中で新郎新婦様を囲みお祝いの時間が始まります

 

こんな感じの風景ですよね~

 

ウエディングセントラルパークでは乾杯時の一工夫としてアルコールを飲めない方にも安心して乾杯シーンを楽しんで参加していただけるようアルコール入りスパークリングワインとノンアルコールスパークリングの2種類にて乾杯のドリンクをご提案!

もちろんノンアルコールスパークリングもただのジュースではございません!ワイン用のブドウを使用した本格派の「泡」をご用意しております♪ ※もちろんアルコールはゼロです

 

例えばアレルギーの対応やご懐妊されている方、又車でご来館されている方など一律お酒が飲める方ばかりではないのでそういった方々への配慮が必要とされてきております

 

そういえば乾杯の時にグラスをコツンと当てるシーンを見かけることもありますが実はこの行為、マナー違反とされているってご存知でしょうか!?

フルートグラスの場合ですとグラスも繊細で割れやすいのでお互いに持ち上げたグラスを目線の高さに上げ目線を合わせて「乾杯」と一言おっしゃるのがよりスマートはスタイルかと

 

ここでマメ知識!

結婚式にご参列予定でもしご自身が乾杯のご挨拶をされる機会がある方にここでポイントをいくつかご紹介(‘◇’)ゞ

 

〇先ずは自己紹介

<新郎・新婦様とのご関係を簡潔に>

 

〇次に伝えるのはお二人への祝福の言葉

<ご両家ご親族様にも祝福の言葉をお忘れなく!>

 

〇そして益々のご多幸を願うはなむけのお言葉を

<一番個人のセンスが光るところです♪>

 

〇結びの言葉として改めてお祝いやお礼の言葉を

 

〇そしていよいよ「乾杯」の音頭です♪

 

その場の雰囲気に合わせ「大きな声で」「わかりやすいタイミングで」をポイントとして覚えておいてくださいね!

 

それでは今日のブログはここまで

本日はバンケットキャプテン・濱本がお送りしました(‘ω’)

 

 

 

 

2019/10/30  ワンモアチアーズ♪

   

本日もウエディングセントラルパークのブログを

ご覧頂きまして誠にありがとうございます!

 

今回は披露宴の乾杯演出

「ワンモアチアーズ」についてご紹介します♪

 

ワンモアチアーズとは、

最初の乾杯にプラスして

新郎新婦様退場の際などに

皆様と乾杯をすることを指します。

チアーズには乾杯の意味の他に「ありがとう」

という意味も込められております。

 

新郎新婦様の退場のシーン

皆様の顔、一人一人の顔を見ながら

「ありがとう」をしっかり伝えながら

退場することが出来るのがワンモアチアーズの良さです!

笑顔いっぱいで楽しく1日を締めくくりたいお客様に

「ワンモアチアーズ」をおすすめします♡

 

プランナー 齊藤

2019/10/9  家族だけの空間 家族ミート

   
皆様こんにちは!
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
本日は心温まる瞬間
【家族ミート】についてご紹介させて頂きます!
産まれた時から1番近くで見守って支えてくれた親御様へ
ウエディングドレス姿・タキシード姿を1番に見て頂く演出
それが家族ミートです

扉が開いて新郎新婦様の姿を初めて見たとき
涙される親御様も多くいらっしゃいます
結婚式当日 挙式がはじまる前に
ご兄弟様も一緒に教会内で家族だけの空間をつくってみてはいかがですか
気になる方は是非プランナーまでお問合せくださいませ
ウエディングセントラルパーク 安間

2019/9/19  ガーデン演出♡BBQ♡

   

こんにちは♡

本日もブログをご覧いただき誠にありがとうございます♬

本日はガーデンを使った演出『BBQ』のご紹介です!

新郎新婦様もゲストの方もガーデンに出て

皆様でBBQをお楽しみ頂きます!

ひんやり冷えたお酒もたくさんご用意♡

ゲストの方もとっても楽しそうです(*’ω’*)

新郎新婦様とゲストの方との距離も近く

たくさんお写真や歓談をお楽しみ頂くお時間となりました♡

皆様もリニューアルしたばかりのガーデンを存分に使った結婚式にしてみてはいかがですか?

是非担当プランナーまでお問合せくださいませ(^^)/

 

プランナー安間

2019/9/12  薔薇色の人生

   

本日もアビー・ラ・トゥール教会の

ブログをご覧いただきありがとうございます♪

今回は大聖堂の魅力の1つ

ステンドグラスについてご紹介させて頂きます!

 

アビー・ラ・トゥール教会のステンドグラスには

薔薇が描かれています

それにはここで式を挙げた人たちに

これから薔薇色の人生を歩んでほしい

という気持ちが込められています

 

結婚式当日

この大聖堂でステンドグラスと共に

お写真を撮ります

その後

大切な記念日やふとした時に

こちらに来ていただいて

この同じ場所でお写真を撮ります

そして・・・

また家族が増えてこの同じ場所で

お写真を撮ります

 

何年経ってもこの場所は

ずっと変わらずにあり続けます

結婚式はゴールではありません

結婚式を挙げてまたそこから新たなスタートです

この場所と共に写真を残していきませんか

 

皆さんもこのアビー・ラ・トゥール教会で

薔薇色の人生を歩んでみてはいかがでしょうか・・♡

 

プランナー 齊藤

 

2019/9/5  Blue wedding ♡

   

本日もブログをご覧いただきまして

ありがとうございます(^^♪

 

夏の暑い時期に、さわやかな青♡

アビーでの BLUE を紹介していきます♪

 

大聖堂の色は白!というイメージは強いかと思いますが

バージンロードを青くすることできます♡

カラードレスもチュールがふんわりきいた

上品かつかわいらしいドレスがございます♪

こちらのドレスに合わせたブーケ&ネイルはこちら♡

テーマを決める中で色も大切ですね!

 

お悩みの方がいらっしゃしましたら

いつでもお声かけください(^^)/

スタッフ一同心よりお待ちしております(#^^#)

ウエディングプランナー 中村

2019/8/25  ファーストミート♡

   

本日もブログをご覧いただきまして

ありがとうございます♪

今回は「ファーストミート♡」についてご紹介させていただきます!

結婚式当日の挙式前、

お2人にはそれぞれのお部屋でお着替えしてもらいます。

新郎様が先に教会に入り、新婦様を待ちます。

お着替え、ヘアメイクもばっちり整った新婦様が

いよいよ入場!

ドキドキと緊張感に包まれた

お2人だけの特別な空間・・・♡

そしていよいよ新婦様が後ろから近づき、

新郎様の肩をトントンとたたきます。

新郎新婦様ご対面!!!

ドレスに身を包んだ新婦様の花嫁姿を初めて見る瞬間・・

言葉にはならない感情で、涙を流す新郎様も

感動をして思わず、「めっちゃ綺麗!!」と

声をあげる新郎様も

様々なお客様がいらっしゃいますが、

どのお客様も幸せなお2人だけの

大切なお時間を過ごされています。

このファーストミートを行うことで、

結婚式を今から2人でスタートするぞ!!!

という気持ちにもなれます。

そして、出会った当初の

あの初々しい気持ちも思いだされるのではないでしょうか。

 

この人に出会えて良かったと

心の底から感じることでしょう。

 

ぜひファーストミートで特別な

お2人だけの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか・・♡

 

プランナー 齊藤

 

2019/8/21  テーマ装飾♡

   

本日もブログをご覧いただきまして
ありがとうございます(^^♪

テーマに合わせた装飾のご紹介させて頂きます!
6月のお式のお客様になります♡JUNE♡BRIDE
6月は梅雨の季節でもありますが、その雨をおしゃれに演出してくださいました♡

~再入場~

リニューアルしたガーデンにはこのように装飾して頂きました♡

この日は幸いにも雨は降らなかったので

外でデザートブッフェを行うこともでき

お二人らしさが詰まったガーデンでゲストの方とのお時間を楽しむことができました♪

 

これからご結婚式をお考えの皆さま♡

私たちと一緒に“おふたりらしい”結婚式を創りませんか?(^^)/

スタッフ一同 ご来館をお待ちしております♪

 

 

 

 

 

 

 

March

MON TUE WED THU FRI SAT SUN
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

新着記事 NEW POSTS

カテゴリー CATEGORY

アーカイブ ARCHIVE

  • お電話でのお問い合わせはこちらから

  • Bridar Fair  ブライダルフェア 一覧・予約 リンクバナー

  • CONTACT - メールでのお問い合わせ - リンクバナー

  • RESERVATION - 来館予約 - リンクバナー

  • REQUEST - 資料請求 - リンクバナー

pagetop

ページの先頭に戻る

Contact

アビー・チャーチでの
見学予約・ブライダルフェア
(模擬挙式や婚礼料理の試食会)を
随時行っております。
浜松で結婚式をご検討の方は、
是非お気軽にお問い合わせください。

〒430-0929 浜松市中区中央1-8-3

浜松I.C.から30分 浜松西I.C.から30分

アクセス

  • ブライダルフェア予約・見学のお問い合わせ
    tel.053-489-3887
  • お打ち合わせ・パーティーのお問い合わせ
    tel.053-413-1211

お受付時間 11:00~19:00
/ ご利用可能時間 9:00~22:00
※火曜・水曜休館日(祝日を除く)

※まん延防止重点措置期間中は時間を短縮して営業しております。
詳しくはお問い合わせください。

Copyright(C) アビー・チャーチ All rights reserved.