2022/10/28 ❁季節のお花に溢れた一日❁
こんばんは!
本日も静岡県浜松市結婚式場
アビーチャーチのブログをご覧いただき
誠にありがとうございます☻
本日はプランナー 青木が担当致します!
本日ご紹介するのは
季節のお花をふんだんに使用した一日です!
まずは会場の装花のご紹介です
会場に入ると卓上には白のお花のみが刺さった花瓶が…
お2人は会場の装花から
皆様と創り上げていきたいと言う気持ちから
ゲストの方にご自身の卓のコーディネートをしていただく
フラワービュッフェをご用意🌹
ご結婚式の季節に合わせた
カラフルなお花をご用意し
お花を使った演出からパーティースタート!!
ゲストの方がお席に着いたら
ドライフラワーのついた席札がお出迎え
卓事にお花の種類を変えても可愛いかもしれません❁
続いてお花が登場したのは…
ウエディングケーキです
ケーキの側面にクリームでお花を書いたり
本物のお花をケーキに張り付けたり
オシャレで季節感の出るケーキになります
パーティーの最後は親御様をイメージした
花束をご用意💐
沢山の花によって
ご結婚式一日がすごく華やかになりました
アビーチャーチでは演出一つ
当日のコーディネート一つ
親身になってご案内させて頂きます!
ぜひ、気になって頂いた方は
一度足をお運びください☻
2022/10/14 ゲストがワクワクするおもてなし♪
こんばんは!
本日も静岡県浜松市結婚式場
アビーチャーチのブログをご覧いただき
誠にありがとうございます☻
本日はプランナー 青木が担当致します!
本日は受付スペースでの
ゲストの方のおもてなし方法を
ご紹介させて頂きます
まずは受付にて
皆様ご参加いただける結婚証明書をご準備
ご自身の名前を探していただくワクワク感と
ニコチャンマークに色が付くワクワク感で
スタンプを押していただくことも楽しんでいただけます
お越しいただいた方のイニシャルを記念として残す証明書は
ゲストの方も珍しい証明書に
ワクワクしながら参加していただけます
受付を済ませた方が向かう先には…
ゲストの方おひとりおひとりにあてた
メッセージカードが💌
心のこもった手書きのメッセージに
始まる前から嬉しい気持ちになります💕
ご友人様とのお写真を飾るのも
今まで過ごしてきた思い出を振り返れて
待っているお時間もゲストの方に楽しんでいただけます
最後に皆様の手元に届く席次表です
前撮りで撮影したお写真を使用し
オシャレな雑誌風の席次表に
中には前撮りのお写真やメニューなどを記載することによって
ゲストの方に楽しんでいただけます
「お越しいただく皆様に喜んで頂きたい!」と言う気持ちから
受付のスペースを様々な装飾でご用意いただいております!
是非一度足をお運びください☻
2020/3/8 安心と安全を提供いたします
こんにちは、パティシエの袴田です。
最近は冬の寒さも和らぎ始め、
桜が咲くニュースをよく見かけますね🌸
ニュースと言いますと、コロナ。
皆様が少しでも安心いただけるよう
我々も日々の体調管理や対策グッズ等を
駆使し、尽力しております。
(*詳しい対策等は2/22のダイアリーを
ご確認下さい)
本日は雨が降り肌寒くなりました。
この時期になると我々料理人は、
ノロウイルスの対策も同時進行で
おこなっております。
皆様が安心して訪れられるよう、
そして安全なサービス提供を行える様に
我々はいつでも最新の情報をかき集め、
力の限り前に進み続けます。
皆様、お体には十分お気をつけください。
皆様の笑顔が我々の幸せです。
2020/3/2 ガーデンを使ったフリースロー大会!
こんばんは☽
だんだんと暖かい日が続いておりますね(^^)
本日は、アビーのプライベートガーデンで行う
オリジナル演出についてご紹介します!
昨年のお客様のご紹介となります。
今回ご紹介するお2人は、バスケットボールを通じて
お知り合いになった新郎新婦様。
同じサークルで一緒に汗を流したお2人。
当日ご招待されたゲスト様も同じチームや
昔一緒にバスケットボールをしていた方々。
そして何より、親御様は小さいころから
たくさんの試合と活躍をそばで見守ってもらっていた存在。
そんなお2人のパーティーのテーマは
バスケットボールウェディング!
ウェルカムグッズには、バスケットボールを用意して
ゲストの皆様からメッセージをもらったり。
ウェルカムボードなどにもバスケを連想するアイテムを使ったり。
お2人の結婚式はバスケットボール経験者ばかり!
そんなお話を聞き、私はプライベートガーデンでの
フリースロー大会をご提案しました♪
各テーブル選手をお一人抽選し、
ゲスト全員でプライベートガーデンに出て
皆でフリースロー大会!!
経験者でない方には少しのハンデをお付けして・・・
ご友人様もご親族様も大盛り上がりでした(*^-^*)
皆さん、ご自分のテーブルの選手を総応援!
こんなに盛り上がった演出は他にはないくらい。
世代を超えて、喜んでいただけました!!
会場の片隅で見ている私も
ボールが入ったときは思わず歓声が・・・笑
お2人らしい結婚式となり
とても温かく素晴らしい一日になりました。
きっと来てくださったゲストの皆様も
フリースローを見るとお2人の事を思い出すはず。
そうであったら私は嬉しいです!
ウエディングセントラルパークでは
お2人の結婚式のテーマやコンセプトによって
様々なご提案をさせて頂いております。
プライベートガーデンがあるからこそ、
皆様でお外に出てアットホームな一日を過ごしませんか?
お困りのことございましたら、
ぜひご相談ください!
それでは、また更新します(^^♪
プランナー 杉浦
2020/2/26 ユニフォームコード
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
突然ですが、ドレスコード ご存知ですか?
結婚式やパーティの
テーマやコンセプトに沿ったお召し物でゲストに参加して頂く演出の1つです。
会場の雰囲気に、お洒落さや一体感がグッと増します。
先日 ミモザ をテーマに装飾された結婚式では、
ドレスコード+
ユニフォームコード として
スタッフも黄色の靴下を★
お2人&会場コーデ&ゲスト&スタッフ 一体感が生まれました!
みなさまもぜひ取り入れてみませんか?
慶んで参加させていただきます♪
2020/1/24 アイテムフェア
皆様こんばんは!
いつもウエディングセントラルパークのブログをご覧いただきありがとうございます(*’ー’*)
寒い日が続いていますが、体調崩されていませんか??
本日はアイテムフェアについてご紹介させていただきます(^^♪
年に2回開催されますアイテムフェアですが今年は1月11日に開催されました!
ご参加いただきました皆様ありがとうございます。
引出物やお花や写真・映像など実際に見て手に取って決めることが出来るイベントとなっております。
リニューアルしたガーデンではGardenpartyを行いました!
装飾はナチュラル・フラワー・ナイトの3種類からお選びいただき、お料理はお魚料理までコースでご用意し、お肉料理からはガーデンでお楽しみいただきます。
今回から新しいアイテムをしてオリジナルシューズが入りましたのでご紹介させていただきます👠
色やデザインの組み合わせも自由にでき、名前や日づけも入れることが出来るので世界に一つだけのオリジナルシューズを作ることができます♡
歩いている時にちらっと見える靴がおしゃれだとより一層素敵なお写真を撮れると思います。
プランナーの一押しアイテムです☆
是非皆様も参考にしてみてください!!!
本日のブログは岸がお届けいたしました♬
2020/1/13 ☆スーツとタキシードの違い…☆
今日は令和になって初めての【成人式】ですね。
新成人の皆さま
改めましておめでとうございます!!
本日のブログは男性にスポットを当ててみました。
成人式で”スーツ”をお召しになった方も多くいらっしゃると思いますし
ビジネスシーンで日常的にお召しになっている方も
多くいっしゃいますね。
タキシード…ブライダルシーンで言われるこの言葉。
同じスリーピースの男性のお召し物なのに
タキシード と スーツ
この違いってわかりますか…
スーツ=背広=男性が平服として用いる洋服 と言われています。
西洋の歴史を紐解くとスーツ=寝間着 だったそうです。
なんか面白いですね
そして
タキシードはフォーマルな場において 相手を敬いそして思いやる心の表現として
着分ける衣裳 と言われています。
もちろんその仕立てや作る工程では
ビジネススーツとは異なり大変の手間をかけられています。
子供のころからの夢だったから
親御様が楽しみにしているから
そんな多くの想いを込めてウエディングドレスを選ばれた新婦様の隣に立つにふさわしく
そしてゲスト様にも失礼のない装いで皆さまをお迎えする…
新郎様のお召しになるタキシードはゲスト様へのおもてなしもつながっているんですね…
結婚式の主役は新郎・新婦様です。
ぜひ男性の皆さまも運命の1着と出会ってくださいね!
ラビアンローゼでは
新郎様のご衣裳選びも全力でサポートさせて頂きます。
ウェディング・コーディネーター 大庭
2019/12/15 おすすめ演出・ダーズンローズ
本日もウエディングセントラルパークのブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます
今夜のブログは『ダーズン・ローズ』演出のお話を
この演出は12本の薔薇を用意し行うもので
ブーケセレモニ―とも呼ばれるプロポーズを再現したこのセレモニーは
挙式・披露宴内の演出としても人気がございます
ダーズン・ローズ(Dozen Rose) =1ダース(12本)の薔薇
12本の薔薇には一つ一つの意味がありそれぞれ
「愛情」
「栄光」
「永遠」
「感謝」
「希望」
「幸福」
「情熱」
「真実」
「信頼」
「誠実」
「尊敬」
「努力」
という新郎様から新婦様へ送られる深い愛情と想いが込められております
この薔薇の花束を贈るということは「これらすべての想いをあなたに誓います」という意味になるそうです
ところでご新婦様がお手にお持ちになる「ウエディング・ブーケ」
由来としてはブーケ・ブートニア伝説のお話しが有名かと思います(‘ω’)ノ
マメ知識ですが「ブーケ」という言葉はフランス語で「花束」全般を意味するそうですね~
ブーケとは花嫁の象徴ともされておりますが
「花婿からのプロポーズの証」ということがポイント!
ブーケ・ブートニア伝説と違い『ダーズン・ローズ』セレモニーは特に行う事の意味合いや内容のご説明をしっかり行うことがとても大事で意味合いを知ることによりそのセレモニーに参加されるゲストの方々にも特別な想いを乗せより一層の想い出深い演出へと変化していきます
特に人前式ではゲストの皆様に見守られながら行うセレモニーです
親しい友人やご家族様に協力をしていただき花嫁様へとお渡しになるブーケには特別な想いが込められている事でしょう♪
このセレモニーは人前式だけでなくご披露宴内での演出方法もありますのでどちらを選ばれるかはおふたり次第で
再入場時の演出時にカラードレスに合わせた薔薇をご用意されても良いですし花言葉に合わせた色合いをご用意しても◎かと
又意味合いを込めた12本の薔薇中からプロポーズのお返事としてブートニアをご新郎様の胸元に飾る時にはこれからのおふたりにとって大切にしたい言葉を選んでお返しするのも良い演出になるかと思います
おふたりに合わせた演出をご提案しておりますので気になられた方はお気軽にご相談を
それでは今夜はここまで
ロマンチストなバンケットキャプテン濱本でした
2019/12/9 12月の美食会についてご案内
こんにちは(^^)
本日もブログをご覧いただきありがとうございます!!!
本日は美食会についてご案内させて頂きます。
皆様たくさんのご予約ありがとうございます。
いよいよ明日から3日間の開催となります!
今回は『クリスマスキャンドル』をテーマとしており
オシャレな装飾で皆様をお迎えできるよう本日もスタッフ一同準備に取り掛かっております。
シェフオリジナル特別コースのお食事も♡
是非皆様お楽しみに…♡
まだまだご予約お待ちしております。
ご家族様・ご友人様と是非お越しくださいませ。
気になる方は是ウエディングセントラルパークまで!
▽▼▽
【053-413-1211】
皆様のご参加スタッフ一同楽しみにお待ちしております。
ウエディングプランナー 安間
2019/11/16 乾杯のマナー
本日もウエディングセントラルパークのブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます
11月も半ばを過ぎどこの結婚式場も大賑わい
毎週「おめでとう~」や「お幸せに~」などの声掛けに
フラワーシャワーならぬ『幸せシャワー』で会場中満たされております(=゚ω゚)ノ
そんな結婚式の風景の中で今日は「乾杯」について
【乾杯のご発声に合わせて賑やかに宴がスタート!】
皆さま、結婚式に参列したご経験は多々あるかと思いますが乾杯の時ってどんな感じで乾杯されていらっしゃいますか?
「かんぱ~い」
曲がにぎやかにスタートし宴の始まり、ご友人と、又はご家族同士で、はたまた会社の気心のしれた方々と♪
グラスを交わしグイっと一飲み、成大な拍手の中で新郎新婦様を囲みお祝いの時間が始まります
こんな感じの風景ですよね~
ウエディングセントラルパークでは乾杯時の一工夫としてアルコールを飲めない方にも安心して乾杯シーンを楽しんで参加していただけるようアルコール入りスパークリングワインとノンアルコールスパークリングの2種類にて乾杯のドリンクをご提案!
もちろんノンアルコールスパークリングもただのジュースではございません!ワイン用のブドウを使用した本格派の「泡」をご用意しております♪ ※もちろんアルコールはゼロです
例えばアレルギーの対応やご懐妊されている方、又車でご来館されている方など一律お酒が飲める方ばかりではないのでそういった方々への配慮が必要とされてきております
そういえば乾杯の時にグラスをコツンと当てるシーンを見かけることもありますが実はこの行為、マナー違反とされているってご存知でしょうか!?
フルートグラスの場合ですとグラスも繊細で割れやすいのでお互いに持ち上げたグラスを目線の高さに上げ目線を合わせて「乾杯」と一言おっしゃるのがよりスマートはスタイルかと
ここでマメ知識!
結婚式にご参列予定でもしご自身が乾杯のご挨拶をされる機会がある方にここでポイントをいくつかご紹介(‘◇’)ゞ
〇先ずは自己紹介
<新郎・新婦様とのご関係を簡潔に>
〇次に伝えるのはお二人への祝福の言葉
<ご両家ご親族様にも祝福の言葉をお忘れなく!>
〇そして益々のご多幸を願うはなむけのお言葉を
<一番個人のセンスが光るところです♪>
〇結びの言葉として改めてお祝いやお礼の言葉を
〇そしていよいよ「乾杯」の音頭です♪
その場の雰囲気に合わせ「大きな声で」「わかりやすいタイミングで」をポイントとして覚えておいてくださいね!
それでは今日のブログはここまで
本日はバンケットキャプテン・濱本がお送りしました(‘ω’)
MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT | SUN |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
-
2025年1月17日
-
2023年3月24日
-
2024年3月2日
-
2022年12月1日
-
2022年12月28日
- 2025年1月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (6)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (10)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (6)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (16)
- 2016年11月 (27)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (28)
- 2016年8月 (27)
- 2016年7月 (28)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (28)
- 2016年4月 (28)
- 2016年3月 (30)
- 2016年2月 (30)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (30)
- 2015年11月 (29)
- 2015年10月 (28)
- 2015年9月 (25)
- 2015年8月 (29)
- 2015年7月 (14)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (1)
-
お電話でのお問い合わせはこちらから
-
ブライダルフェア予約・見学の
お問い合わせ -
お打ち合わせ・パーティーの
お問い合わせ
-